ETF ETF紹介:KARS(EV車、”未来の車”関連) ~TESLA躍進に見るEV車の明るい未来?EV車関連にはこのETFで十分か?~ こんにちは! 駐在サラリーマン@米国です。 つい最近、TESLAがトヨタの時価総額を超えて自動車メーカー世界トップに躍り出たことから、EV車(電気自動車)の将来を感じさせてくれましたが、アメリカの3連休明けの7/6、TE... 2020.07.07 ETF自動運転
クラウド クラウド市場解剖シリーズ② ~クラウド市場のセグメント別考察~ こんにちは! 駐在サラリーマン@米国です。 今回は、クラウド市場解剖シリーズの第二回、クラウド市場をセグメント別に考察します。 各セグメントの売上高(売上高予想)を基準に、各セグメントがクラウド市場に占める割合、各... 2020.07.03 クラウド
クラウド クラウド市場解剖シリーズ① ~そもそもクラウド(SaaS、PaaS、IaaS、BPaaS・・)って? こんにちは! 駐在サラリーマン@米国です。 コロナ禍によるリモートワークの隆盛により、以前にも増してSaaS(Software as a Service)企業が注目され、クラウド市場について興味を持たれた投資家も多いと思... 2020.06.30 クラウド
ETF 米国ETF紹介:UBOT(ロボティクス・AI・自動化) ~近未来の世界を実現!?新たなるゲームチェンジャー!レバレッジ型ETF⑤~ こんにちは。 本業が最近忙しくなってきた駐在サラリーマン@米国です。 IT革命の時のような、近未来のスタンダードとなるサービス基盤となるセクターや銘柄を探している方は多いのではないでしょうか? 小生もその一人です。... 2020.06.26 ETF自動運転
ETF 米国ETF紹介:DFEN(米国防衛・航空宇宙関連) ~”死の商人”!?復活を虎視眈々と狙うレバレッジ型ETF⑤~ こんにちは。 アメリカはまだまだ在宅勤務が続いてますが、すっかりサマー休暇な雰囲気の駐在サラリーマン@米国です。 コロナ禍からディフェンシブ銘柄にシフトしている投資家も多いと思います。 今回は、米国のダウ米国防衛・... 2020.06.23 ETF
ETF 米国ETF紹介:LABU(バイオテクノロジー) ~コロナ関連株へまるっとレバレッジ投資!!最強・最恐レバレッジ型ETF④~ こんにちは。 ようやく会社のトレーニングから解放された駐在サラリーマン@米国です。 私が居住する州でもようやく経済再開に向けたアナウンスがでた所ですが、ここ最近になって、既に経済再開していた州の感染拡大ニュースを度々耳に... 2020.06.20 ETF
考察 【リクエスト記事】不動産投資での情報の非対称性にどう対応するか? こんにちは。 駐在サラリーマン@米国です。 小生Twitterアカウントの固定ツイートに、記事にしてほしいトピックを募集しています。 記念すべき第一号リクエスト記事を先日投稿しました。 ... 2020.06.19 考察不動産
ETF 米国ETF紹介:CURE(ヘルスケア) ~脅威のリターンを誇る最強・最恐のレバレッジ型ETF③~ こんにちは。 在宅勤務がいつ解除されるか、とヒヤヒヤしている(笑)駐在サラリーマン@米国です。 コロナ禍からディフェンシブ銘柄にシフトしている投資家も多いと思います。 今回は、米国のヘルスケアセクター株指数の株価の... 2020.06.16 ETF
ETF 米国ETF紹介:TECL(情報技術) ~脅威のリターンを誇る最強・最恐の銘柄②~ こんにちは。 なんだかんだで入金力がカギだよね、と最近感じている駐在サラリーマン@米国です。 今回も、最強であり最恐のレバレッジETF、TECL(DIREXION SHARES ETF TRUST TECHNOLOGY ... 2020.06.12 ETF
個別銘柄 IPO銘柄紹介:Royalty Pharma ~製薬業界の勝ち組企業?~ こんにちは。 駐在サラリーマン@米国です。 今回は、今月IPOを予定しているRoyalty Pharma社について紹介します。 Royalty Pharmaとは? Royalty Pharmaは1996年創業の、ニュ... 2020.06.10 個別銘柄